top of page

分子脳科学講座

熊本大学大学院生命科学研究部・
​健康長寿代謝制御研究センター

統合失調症・双極性障害・大うつ病など、精神疾患の病因や病態を明らかにしていきます。

基礎研究に立脚しつつ、早期診断や治療戦略の確立など、患者様や社会に還元できる研究

を目指します。

single cell.jpg

Information

大学院入試のお知らせ

kumamotodaigakuinlogo.PNG
unnamed.jpg

Youtube 

セミナーのお知らせ

​​

  • 2025年5月19日 17:30~ 熊本大学医学教育図書棟3F第2講義室
    牧之段学先生(藤田医科大学・教授)
    「発達過程における経験依存的脳回路形成と精神疾患の病態生理」

     

  • 2025年7月2日 17:30~ 熊本大学医学教育部図書棟3F第2講義室
    加藤忠史先生(順天堂大学・教授)
    「双極症の謎に挑む」

     

  • 2025年8月7日 未定
    黒崎辰昭先生(University at Buffalo, Assistant Professor)

     

  • 2025年10月15日 17:30~ 熊本大学医学教育部図書棟3F第2講義室
    今吉格先生(京都大学・教授)

    「光遺伝学ツールを使った神経幹細胞の分化制御メカニズムの解析」

Research Highlights

molpsy2021.jpg

双極性障害患者神経細胞におけるDNAメチル化変化とその特性を解明

Bundo M, Ueda J, et al.,
Decreased DNA methylation at promoters and gene-specific neuronal hypermethylation in the prefrontal cortex of patients with bipolar disorder.
Molecular Psychiatry26:3407-3418, 2021

20210427_translationalpsychiatry.jpg

セロトニントランスポーター過去最長の超長型(extremely long)5-HTTLPR多型を同定

Ikegame T, Hidaka Y et al., 
Identification and functional characterization of the extremely long allele of the serotonin transporter-linked polymorphic region. 
Translational Psychiatry, 11:119, 2021

スライド9.JPG

統合失調症や双極性障害の男性患者ではセロトニン関連遺伝子のDNAメチル化状態が変化

Ikegame T, Bundo M et al.,
Promoter activity-based case-control association study on SLC6A4 highlighting hypermethylation and altered amygdala volume in male patients with schizophrenia.
Schizophrenia Bulletin, 46:1577-1586, 2020

bottom of page